当クリニックでは、厚生労働省の「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を遵守し、オンライン診療を実施しています。ご希望の患者さまは以下の内容をご確認の上、ご利用ください。
オンライン診療とは、テレビ電話形式のリアルタイム双方向通信機器を用いた遠隔診療です。ご自宅にいながら医師の診察を受けることができます。通院や院内での待ち時間が不要になります。一方で、医療の安全性や正確性の観点から、オンライ診療が可能な疾患や状況は限られています。初診や急を要する症状の場合、対面診療が必要となることがありますので、あらかじめご了承ください。
WEB問診で症状を事前に伝えられる
当クリニックではWEB問診を導入しています。オンライン診療では紙の問診票の受け渡しができませんが、診療前にWEB問診で受診目的や症状をご入力いただけます。医師が内容を事前に確認した上で診察をスタートするため、スムーズな診療が可能です。
アプリのダウンロード不要
当クリニックのオンライン診療システムは、専用アプリのダウンロードが不要です。
ご利用時に当クリニックからお送りするメール内のURLをクリックするだけで、ビデオ通話を開始できます。手間なく簡単に診察を受けられます。
システム利用料は無料
当クリニックではオンライン診療におけるシステム利用料はいただきません。
診療にかかる費用のみのご請求となりますので、ご安心ください。
初診オンライン診療:厚生労働省の規定により、処方日数は7日分が上限です。
再診オンライン診療:処方日数は30日以内です。
※オンライン診療のみで一度も対面診療を受けていない場合、薬剤によって処方日数が7日分までとなります。)。
オンライン診療をご利用の方にも、3ヶ月に1回程度は対面診療をお願いしています。
安全で適切な診療を継続するため、ご理解とご協力をお願いいたします。
すべての診察をオンライン診療で対応できるわけではありません。症状や目的に応じて対応可否が異なります。
※厚生労働省の規定により、初診のオンライン診療では、向精神薬や睡眠薬等の一部の薬剤は処方できません。
オンライン診療を受診いただく際には以下のものをご準備ください。
② WEB問診
画面に沿ってWEB問診を入力してください。症状や医師に伝えたいことを詳しく入力してください。
③ メールの確認
当クリニックにて問診入力を確認後、オンライン診療用のURLをご案内するメールをお送りしますのでご確認ください。
④ 診察
予約日時になりましたらメールに記載されたURLをクリックしてください。医師が入室するまで待機をお願いします。
⑤ 決済
診察後、支払いに関するメールをお送りします。メールの案内に沿ってお支払いの手続きをお願いいたします。
※お支払いはクレジットカードのみになります。
対応クレジットカード
VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club
① 薬局へ処方せんをFAX
【ひまわりこどもクリニック】より患者さまが指定した薬局に処方せんをFAXします。
② 薬を受け取りに行く
患者さまが薬局に出向き、薬剤師による服薬指導を受け、お薬を受け取ります。
オンライン診療を受ける前に、処方せん情報を送信してもらう調剤薬局を決め、名称やFAX番号などをお伝えいただけるように準備をお願いします。